武蔵小杉のパーソナルジム|【公式】BEYOND武蔵小杉店

パーソナルジムが人気な理由は?

最終更新日:2025年7月6日

こんにちは、BEYOND武蔵小杉店のパーソナルトレーナー田村です。

近年、フィットネス業界では「パーソナルジム」が爆発的に注目を集めています。

一昔前までは「筋トレ=体育会系」「ジム=一人で黙々とやる場所」といったイメージが強かった中で、なぜ今ここまで“パーソナル”が選ばれるようになったのか?

この記事では、現役トレーナーの視点から「パーソナルジムが人気な理由」と「こんな人におすすめ!」という視点で徹底解説していきます。

本記事の著者

beyond musashikosugi trainer

BEYOND武蔵小杉店 トレーナー

田村 勇樹

資格  NESTA PFT

BBJ 入賞経験あり

1. そもそもパーソナルジムとは?

「パーソナルジム」とは、トレーナーがマンツーマンでトレーニング指導を行うジムのことです。

一般的なフィットネスクラブとは異なり、パーソナルジムでは以下のようなサービスが受けられます

トレーニングの完全個別指導

食事や生活習慣のアドバイス

目標に向けた明確なプラン設計

予約制でトレーニング時間が確保されている

BEYONDではさらに、ボディメイク大会出場経験のあるトレーナーや、管理栄養士監修の食事指導など、プロフェッショナルなサービスを提供しています。

2. パーソナルジムが人気の理由5選

理由1:結果が出るから

パーソナルジムの最大の魅力は「結果が出やすい」こと。これは、専門知識を持ったトレーナーが最短ルートで目標に導くからです。たとえば、同じ筋トレでもフォームが1つ違うだけで効き方は大きく変わります。

また、自己流の食事制限で代謝を落としてしまっている方も少なくありません。

理由2:モチベーションが続くから

「続けられないのが悩み…」という方にとって、トレーナーの存在は非常に大きな支えになります。

BEYONDでは、カウンセリングやLINEでの食事サポート、定期的な体組成チェックなど、継続しやすい仕組みを整えています。

理由3:効率的に時間を使えるから

パーソナルジムでは、60分のセッション内で「何を・どれだけ・どうやってやるべきか」が明確になっているため、短時間で最大限の効果を得られます。特にBEYONDは“無駄のないメニュー構成”が強み。

お客様の時間を無駄にしません。

理由4:知識が身につくから

パーソナルジムでは「なぜこの種目をやるのか」「どうしてこの栄養素が必要なのか」をしっかり解説してくれるため、卒業後も自分で続けていける人が多いです。

リバウンドやケガのリスクも下がります。

理由5:安心して通える環境があるから

周囲の目を気にせず集中できるのも、パーソナルジムならではのメリット。

清潔感のある空間、最新のマシン、丁寧な接客など、一般的なフィットネスクラブとは一線を画しています。

3. こんな人にパーソナルジムはおすすめ!

以下に当てはまる方は、パーソナルジムの価値を最大限に感じられるはずです

ジムに入会したけど何をしたらいいかわからない

短期間で確実に結果を出したい

食事管理も一緒にサポートしてほしい

運動初心者で正しいフォームに自信がない

トレーニングを継続できずいつも途中で挫折する

4. BEYONDが選ばれる理由

数あるパーソナルジムの中でも、BEYONDが特に人気を集めている理由は以下の通りです

トレーナーは全員が大会経験者 or 専門資格を保持

ボディメイクのプロによる食事サポート

コース終了後のアフターフォローあり

清潔感のある空間と開放感のある施設

強引な勧誘なし。納得して始められる仕組み

5. よくあるダイエットの失敗例と、パーソナルジムができること

1.極端な食事制限

「1日サラダだけ」「炭水化物を完全カット」といった制限は筋肉量も落とし代謝が低下しやすくなります。

→ BEYONDでは、PFCバランスを考えた「無理のない食事プラン」で健康的な脂肪減少をサポートします。

2. 運動が継続できない

最初だけ頑張ってすぐにやめてしまうのはよくある話です。

→ パーソナルジムでは、予約制・進捗管理・人との約束といった「継続の仕組み」があります。

3.成果が見えずに不安になる

見た目が変わってきていても体重が変わらず、不安になりやめてしまうケースもあります。

→ BEYONDでは定期的な体組成測定で「体脂肪・筋肉量・水分量」など細かく確認し、進捗を可視化できます。

6. パーソナルジムのこれから|投資する価値とは?

パーソナルジムは今や「一部の富裕層向け」ではありません。

多くの人が健康意識の高まりとともに「自分の身体に投資する」ことの価値に気づき始めています。

心と体が整えば、仕事・人間関係・日常すべてに良い影響が生まれます。

健康への投資は、最もコスパの良い自己投資とも言えるでしょう。

7. 続けられる人と挫折する人の違い

パーソナルジムに通って結果を出す人と、途中でやめてしまう人には大きな違いがあります。それは、「目的を明確にしているかどうか」という点です。

成功する人の特徴

明確な目標(例:「夏までに−5kg」「筋肉量を+2kg」など)がある

定期的にトレーナーと振り返りをしている

小さな変化に気づいて自信にしている

トレーニングや食事の“意味”を理解しながら取り組んでいる

こういった方は「目的意識」と「実感」があるため、多少のスランプがあっても継続できます。

挫折しやすい人の特徴

「なんとなく痩せたい」など目標が曖昧

数字(体重)だけを見て一喜一憂してしまう

毎回のトレーニングが「やらされている感」になっている

周囲と比較しすぎて落ち込んでしまう

もちろん、これらに当てはまっていたとしても心配はいりません。だからこそ、パーソナルジムがあるのです。

8.継続のコツは「習慣化×楽しさ×伴走者」

トレーニングを続けるために大切なことは、次の3つの要素を組み合わせることです。

1. 習慣化:仕組みで継続を助ける

「やる気」ではなく「仕組み」で動くことが大切です。

予約制で強制力が働くこと、ジムに行くことが生活の一部になることで、自然と続けられるようになります。

2.楽しさ:成功体験がやる気に変わる

昨日できなかった動作が今日できるようになった。重い重量が挙がった。姿勢が変わった。そんな小さな変化こそが“続けたい”という気持ちの源になります。

3.伴走者:トレーナーの存在

一人で抱え込まず、相談しながら進めることで安心感と成長実感が得られます。

BEYONDのトレーナーはただ教えるのではなく、共に走る“伴走者”であることを大切にしています。

9.パーソナルトレーナーという仕事のやりがい

少しだけ、私たちトレーナーの視点を紹介させてください。

私たちはただ「痩せさせる人」「教える人」ではなく、お客様の人生を前進させるサポーターでありたいと考えています。

ダイエット成功がきっかけで自己肯定感が上がった

身体を変えたら、仕事の成果まで上がった

健康を取り戻し、家族との時間が増えた

そうした変化を、目の前で見られることがこの仕事のやりがいであり、誇りです。

だからこそ、1回1回のセッションに本気で向き合っています。

まとめ|迷ったらまずは体験を

ダイエットは「戦略」と「継続」が命

成功するダイエットに必要なのは、正しい戦略と、それを続けられる環境です。

パーソナルジムではこの両方を手に入れることができます。

自己流で何度も失敗してしまった方にこそ、ぜひ一度試していただきたい選択肢です。

「1人では続かない」「何をすればいいかわからない」「今度こそ本気で変わりたい」

そんな方こそ、パーソナルジムで“自分史上最高のカラダ”を手に入れてみませんか?

BEYOND武蔵小杉店では、無料カウンセリング・体験トレーニングを実施中です。

ぜひ一度、お気軽にお越しください!

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 044・920・9206 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP