武蔵小杉のパーソナルジム|【公式】BEYOND武蔵小杉店

年末年始に気をつけるべきポイント〜ダイエットを成功させるために〜【BEYOND武蔵小杉】【武蔵小杉から5分】

最終更新日:2024年12月17日

年末年始は、クリスマスや忘年会、新年会、家族との団らんなど、楽しいイベントが続く時期です。しかし、この時期は食事量が増えたり、運動習慣が崩れたりしやすく、体重が増えてしまう方も少なくありません。そこで今回は、年末年始を健康的に過ごしながらダイエットを成功させるためのポイントをご紹介します。

年末年始くらい好きなもん食わせろよぉ

そうですよね。会食が増えるこの時期、食事のコントロールを行いながらうまく過ごしていきましょう。

ダイエットに関する記事はこちらも併せてご覧ください。

本記事の著者

BEYOND武蔵小杉店 トレーナー

ブレイクスルー北山

資格 〜JATI-ATI トレーニング指導者、サウナスパ健康アドバイザー、応急手当指導員〜

ゴールドジムジャパンカップ2022年 メンズフィジーク168cm以下級 優勝

2023年 JBBF 東京選手権 メンズフィジーク168以下級 準優勝

1. 年末年始の食事の工夫

年末年始の食事は特別感があり、つい食べ過ぎてしまいがちです。しかし、いくつかの工夫をするだけで、摂取カロリーをコントロールすることができます。

a. 食べる順番を意識する

食事の最初に野菜やスープを摂ることで、満腹感を得やすくなります。その後、タンパク質(魚、肉、卵など)を摂り、最後に炭水化物を食べることで血糖値の急上昇を防ぐことができます。

b. 高カロリー食品の摂り方に注意

揚げ物や脂肪分の多い肉料理、クリーム系の料理は控えめにしましょう。代わりに、刺身、焼き魚、蒸し野菜、鍋料理など、比較的低カロリーで満足感のある料理を選びます。

c. アルコールの量を抑える

年末年始は飲酒の機会が増えますが、アルコールはカロリーが高く、食欲を刺激します。糖質オフのドリンクを選ぶか、水や炭酸水で割ることで摂取量を減らしましょう。また、飲む量を事前に決めておくのも有効です。

d. 小皿に取り分ける

大皿料理をそのまま食べると、どれだけ食べたか分からなくなります。小皿に取り分け、食べる量をコントロールする習慣をつけましょう。

2. 運動を習慣化する

年末年始は忙しくなり、運動時間を確保するのが難しいですが、短時間でも体を動かすことが重要です。

a. スキマ時間を活用する

掃除や買い物などの合間に、10分間のストレッチや軽い筋トレを取り入れると効果的です。また、テレビを見ながらのスクワットや腹筋運動もおすすめです。

b. ウォーキングを楽しむ

初詣や買い物の際に意識的に歩く距離を増やしてみましょう。歩くことでカロリーを消費し、運動不足を解消できます。

c. 室内でできる運動を取り入れる

寒さで外に出るのが難しい場合は、自宅でできるヨガやエアロビクス、ダンスなどで体を動かします。YouTubeなどの無料動画を活用するのも良いアイデアです。

3. 生活リズムを整える

年末年始は生活リズムが乱れやすくなりますが、健康的なリズムを保つことで、太りにくい体を維持できます。

a. 睡眠をしっかり取る

睡眠不足は食欲を増進させ、暴飲暴食につながることがあります。特に年末年始は夜更かししがちですが、毎日7〜8時間の睡眠を心がけましょう。

b. 食事の時間を規則的に

朝昼晩の食事時間をできるだけ一定に保つことで、過食を防ぎます。また、夜遅い時間の食事は控えるようにしましょう。

c. リラックスを意識する

ストレスが溜まると暴飲暴食の原因になります。ゆっくりとお風呂に浸かったり、瞑想や深呼吸を取り入れることで、心身のリラックスを図りましょう。

4. ダイエットの目標を明確にする

年末年始の誘惑に負けないためには、自分のダイエットの目標を明確にすることが大切です。

a. 短期的な目標を設定する

「年末年始で体重を増やさない」「体脂肪率をキープする」といった具体的で短期的な目標を設定すると、モチベーションを保ちやすくなります。

b. 記録をつける

体重や食事内容、運動量を記録することで、自分の状況を客観的に把握できます。アプリや手帳を活用して記録を続けましょう。

c. ご褒美を設定する

目標を達成した際のご褒美を用意しておくと、やる気が高まります。例えば、「年末年始を乗り越えたら新しい服を買う」といったご褒美が効果的です。

5. 食べ過ぎた日のリセット方法

どうしても食べ過ぎてしまった場合は、翌日以降で調整すれば問題ありません。

a. 翌日は軽めの食事を

食べ過ぎた翌日は、野菜スープやサラダ、フルーツを中心に軽めの食事に切り替えましょう。胃腸を休めることで体調を整えることができます。

b. 水分をしっかり摂る

水分不足は代謝の低下を招きます。水やお茶をこまめに飲み、体内の巡りを良くすることを意識しましょう。

c. 少し多めに運動をする

食べ過ぎた翌日にウォーキングや軽いジョギングを取り入れることで、余分なカロリーを消費できます。

6. 年末年始を楽しむ心構え

太っている男性

最後に、年末年始を楽しむことも大切です。「食べてしまった」「運動ができなかった」といった後悔よりも、「次の日にリセットすればいい」と前向きに考えることが、長続きする秘訣です。

まとめ

年末年始は誘惑が多い時期ですが、工夫次第でダイエットと楽しい時間を両立できます。食事、運動、生活リズムを意識しながら、無理のない範囲で自分を管理することが大切です。新年を気持ちよく迎えるために、この時期を健康的に乗り越えましょう!

武蔵小杉BEYONDでは、一人ひとりのライフステージに応じたパーソナライズされたトレーニングプログラムや食事指導を提供しています。

武蔵小杉駅から徒歩5分のアクセスの良さもあり、忙しい日常の中でもトレーニングを継続しやすい環境を整えています。

年齢を重ねるごとに太りやすくなるという心配から解放され、健康で活力ある毎日を送りたい方は、ぜひ私たちのジムを訪れてみてください

武蔵小杉 パーソナルジム BEYOND(フィットネスジム・ダイエットジム)

〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目835−5 KAHALA EAST2

0449209206

・武蔵小杉 おすすめ ジム

・ダイエットジム 武蔵小杉

・武蔵小杉 パーソナルジム

・武蔵小杉 フィットネスジム 人気

・武蔵小杉 パーソナルジム おすすめ

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 044・920・9206 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP