筋トレとメンタル【武蔵小杉駅徒歩5分】【BEYOND武蔵小杉】
NEWS
2024 / 09 / 02
最終更新日:2024年9月2日
筋トレをする意味といったらやはり、ダイエットや筋肉増量などが主な理由だと思います。
筋トレの効果はボディメイクはもちろん、メンタルとの関連などもあるので、今回はそれについてご紹介します。
筋トレはメンタルが強くなるとか聞いたことあるけどなんで??
筋トレはメンタルが強くなるといっても過言ではないですね。詳しくご紹介します。
こちらの記事も本ブログ記事と関連する内容となります。併せて一読ください。
https://beyond-musashikosugi.com/news/2024/4067/
本記事の著者
BEYOND武蔵小杉店 トレーナー
田村 勇樹
資格 NESTA PFT
BBJ 入賞経験あり
1.セロトニンについて
みなさん、セロトニンというホルモンは知っていますか?
セロトニンは、脳内に存在する神経伝達物質で、感情や精神面、睡眠などに深く関与しています。別名「幸せホルモン」とも呼ばれ、メンタルにおいてとても関係性の深いホルモンです。
日本人のうつ病が諸外国と比べて、高い傾向にあると言われていますが、うつ病の原因の中の一つとして考えられているのがセロトニンの不足です。
日本人は、セロトニンの 分泌量が少ないとされており、ネガティブなことに対して、強い不安感を抱きやすいとされています。
2.筋トレはセロトニンを増やす
運動をすることによって様々なホルモンが分泌され、その中の一つがセロトニンです。
ある研究によれば約20分間の運動でその後12時間幸福感が持続すると言われています。
運動には気分転換・ストレス解消・快眠・達成感・満足感が得られることにより、気持ちが前向きにする効果がありますので、メンタルが不安定になりやすい方ほどぜひ運動をお勧めしたいと思います。
3.有酸素運動と筋トレ
運動とセロトニンの関係性はわかったと思いそます。
有酸素運動もいいですが、筋トレには筋トレならではのメリットがあります。
もちろん有酸素運動が筋トレより劣っているわけではないですが、筋トレとの特に大きな違いはテストステロンというホルモンです。
テストステロンは多幸感・やる気の元となるホルモンのドーパミンの産生を促す作用もあるため、やる気が出て前向きな気持ちになると言われています。
有酸素運動は直接的にテストステロンを増やす効果は低いので、このホルモンについては筋トレの優位が高いですね。
まとめ
このように筋トレ(運動)はボディメイク以外の効果も多く期待でき、メンタルにも期待できます。
運動習慣はハードルは高いですが、得られるもの同時に多いですね。
武蔵小杉BEYONDでは、一人ひとりのライフステージに応じたパーソナライズされたトレーニングプログラムや食事指導を提供しています。
武蔵小杉駅から徒歩5分のアクセスの良さもあり、忙しい日常の中でもトレーニングを継続しやすい環境を整えています。
年齢を重ねるごとに太りやすくなるという心配から解放され、健康で活力ある毎日を送りたい方は、ぜひ私たちのジムを訪れてみてください。
武蔵小杉 パーソナルジム BEYOND(フィットネスジム・ダイエットジム)
〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目835−5 KAHALA EAST2
0449209206
・武蔵小杉 おすすめ ジム
・ダイエットジム 武蔵小杉
・武蔵小杉 パーソナルジム
・武蔵小杉 フィットネスジム 人気
・武蔵小杉 パーソナルジム おすすめ