パーソナルトレーニングとピラティスどっちが良い?
BLOG
2025 / 04 / 16
最終更新日:2025年4月16日
「ダイエットを始めたい」「体の不調を改善したい」「美しく引き締まった身体を手に入れたい」こうした願いを叶えるために、パーソナルトレーニングやピラティスを検討する人が増えています。
しかし、両者には明確な違いがあるのをご存知ですか。
自分の目的や体質、ライフスタイルに合った選択をすることで、結果が出るスピードや効果の持続性が大きく変わるのです。
この記事では、パーソナルトレーニングとピラティスの違いや共通点、効果、向いている人のタイプ、料金、通い方のコツまで幅広く網羅し、最終的に「どっちが自分に合っているか」を判断できる内容になっています。
このブログの著者
1. パーソナルトレーニングとは?
1-1. 定義と概要
パーソナルトレーニングとは、トレーナーとマンツーマンで行う個別指導型のトレーニングです。
一人ひとりの目標(ダイエット、筋肥大、健康維持など)に応じて、内容・強度・頻度・フォーム指導がカスタマイズされる点が最大の特徴です。
1-2. 主なトレーニング内容
- フリーウェイト(バーベル、ダンベルなど)による筋力トレーニング
- マシンを活用した負荷コントロール
- 体幹トレーニングや自重トレーニング(プランク・スクワットなど)
- HIIT、有酸素運動、ストレッチ、姿勢矯正
1-3. 期待できる効果
短期間で筋肉量を増やし、脂肪を落とすことで、見た目の大きな変化が期待できます。
また、基礎代謝の向上によりリバウンドしにくい体質を作ることが可能です。
さらに、日常動作が楽になる、体力がつく、スポーツのパフォーマンスが上がるなど、健康面でも大きなメリットがあります。
2. ピラティスとは?
2-1. 定義と発祥
ピラティスは、第一次世界大戦中に負傷兵のリハビリを目的にジョセフ・ピラティスが考案した運動法です。
呼吸とコントロールされた動きを連動させることで、姿勢の改善や体幹の安定、深層筋の強化を目指します。
2-2. どんな動きをするの?
ヨガのようなポーズに見えることもありますが、ピラティスは「止まる」ことが目的ではなく、滑らかに動き続けることで身体の深層を活性化させます。
主な動作には以下のようなものがあります:
- 胸式呼吸を意識した体幹トレーニング
- 骨盤の安定化を図るマットワーク
- 専用マシン(リフォーマー、キャデラックなど)を用いたワークアウト
2-3. 期待できる効果
姿勢の歪みや筋バランスの崩れを整えることで、肩こり・腰痛・猫背・巻き肩・骨盤の歪みなどの改善が期待できます。
また、自律神経を整える作用もあり、不眠・ストレス・ホルモンバランスの乱れといったメンタル的な課題にもアプローチできるのが特徴です。
3. 【徹底比較】パーソナルトレーニングとピラティスの違いとは?
項目 | パーソナルトレーニング | ピラティス |
---|---|---|
目的 | 見た目の変化、筋力アップ、脂肪燃焼 | 姿勢改善、体幹安定、柔軟性向上 |
対象者 | 20〜50代、男女問わず | 女性、初心者、中高年層に人気 |
運動強度 | 高(筋トレ中心) | 低〜中(ゆっくりした動き) |
即効性 | 高い(数週間で変化) | 中〜低(習慣化で徐々に変化) |
料金相場 | 月額5〜15万円 | 月額5,000〜20,000円(グループ) |
この表からもわかるように、両者は目的も効果の出方も大きく異なるため、単純に「どちらが良い」とは言えません。
4. 目的別に見る「どっちが向いているか」
4-1. 痩せたい・体脂肪を減らしたい
→ パーソナルトレーニング
筋トレは代謝を上げるため、脂肪燃焼効果が高く、最も短期間で成果を出したい人におすすめです。
4-2. 姿勢改善や猫背・腰痛対策をしたい
→ ピラティス
身体の使い方を再教育するピラティスは、骨格のバランスを整えるのに効果的です。
4-3. 精神的なリラックスや自律神経のケアがしたい
→ ピラティス
呼吸法と連動した動きは、自律神経を安定させ、ストレス緩和や睡眠の質向上に繋がります。
4-4. 筋肉をつけたい・ボディラインを作りたい
→ パーソナルトレーニング
バストアップ、ヒップアップ、くびれ作りなど、明確な見た目の改善には筋トレが必須です。
5. よくある誤解・間違いやすいポイント
「ピラティスは女性向け」「筋トレは男の世界」?
そんなことはありません。ピラティスはプロアスリートの補強トレーニングにも使われており、男性の参加者も増えています。
一方、パーソナルトレーニングも女性専用ジムが増え、無理なく筋トレできる環境が整っています。
「ピラティスは痩せない?」
直接的なカロリー消費量は少ないですが、姿勢が良くなることで代謝が改善し、痩せやすい身体づくりができます。
「筋トレはハードすぎて無理」
初心者でも無理のない範囲で始められます。
むしろ最初こそ、正しいフォームを教えてもらうためにパーソナルトレーニングを活用するのがおすすめです。
6. 料金・通いやすさ・継続のしやすさ
6-1. パーソナルトレーニングの料金相場
パーソナルトレーニングは1回あたり6,000円〜12,000円が相場。月8回コースを選んだ場合、月額5万〜10万円が一般的です。
完全個室・マンツーマン・シャワー付き・ウェア貸出など、付帯サービスによって料金はさらに変動します。
6-2. ピラティスの料金相場
- グループレッスン:1回あたり2,000円前後
- プライベートレッスン:1回あたり5,000〜10,000円
- 月謝制(週1回):5,000〜15,000円が平均
6-3. 通いやすさ・予約のしやすさ
パーソナル:完全予約制が多く、柔軟なスケジュール対応が可能。
ただし人気トレーナーは埋まりがち。
ピラティス:グループの場合は時間が固定されていることも多く、予定が合わせづらい人はプライベートを選ぶ傾向。
6-4. 継続のしやすさ
「効果が実感できるか」「負担にならないか」がカギ。
筋トレに抵抗がある人や、スケジュールが不規則な人はピラティスの方が継続しやすいケースも。
一方、成果にコミットしたい人はパーソナルの方が「自分への投資」として意識が強くなるため、結果的に継続できる人も多いです。
7. 両方取り入れるのはアリ?ハイブリッド戦略のすすめ
7-1. 実は相性が良い2つの運動
パーソナルトレーニングで筋力アップしつつ、ピラティスで姿勢改善・柔軟性向上を図ると、より効率的にボディメイクが可能になります。
7-2. クロストレーニングの例
- 週2回:パーソナルトレーニング
- 週1回:ピラティス(グループ or プライベート)
このバランスなら、筋力・姿勢・柔軟性をすべてカバーでき、怪我の予防や回復にも優れた効果を発揮します。
7-3. どんな人におすすめ?
- ダイエットをしつつ猫背や肩こりも改善したい人
- 筋トレ中に腰や肩が痛くなる人
- 自分の身体と丁寧に向き合いたい人
8. 実際の体験談・ユーザーの声
30代女性(OL)|パーソナルで-8kg、ピラティスで姿勢も変化
最初は「痩せたい!」一心でパーソナルジムに通い始めました。
2ヶ月で−5kg、その後ピラティスも取り入れたら、猫背が改善し、「痩せただけでなく、姿勢までキレイ」と言われるようになりました!
40代男性(営業職)|腰痛でピラティスに。今では筋トレも
慢性的な腰痛に悩まされ、整形外科で「運動してください」と言われてピラティスを始めました。
半年後には痛みも減り、体幹が安定したおかげで筋トレへの挑戦もスタートできました。
20代女性(保育士)|グループピラティスでストレス解消
仕事でストレスが溜まりやすく、運動不足も悩みでした。
ピラティスは深い呼吸とゆったりした動きで、レッスン後は心まで軽くなるような感覚。
月に4回の習慣が今では欠かせません。
9. よくある質問(FAQ)
Q. ピラティスとヨガは何が違うの?
ヨガは精神性・哲学を重視した「静の動き」、ピラティスは解剖学に基づいた「動きながら整える」アプローチ。
似ているようで目的や効果が違います。
Q. どちらも未経験だけど、どっちから始めるべき?
運動習慣がない人はピラティスから始めると身体の使い方が身につきやすいです。
本格的に体を変えたいならパーソナルからスタートもOK。
Q. 年齢が高くても大丈夫?
どちらも60代以上でも無理なく続けられるプログラムがあります。
インストラクターやトレーナーと相談の上、年齢に合った内容で取り組みましょう。
Q. パーソナルジムは厳しい食事制限がある?
ジムによりますが、最近は「続けられる食事」を提案するジムが主流です。
炭水化物を完全にカットすることも少なくなっています。
Q. ピラティスで痩せるのは難しい?
ピラティス単体では劇的な減量は難しいかもしれませんが、代謝の底上げや太りにくい体質づくりには非常に効果的です。
10. 結論|あなたにとって「良い」の基準で選ぼう
パーソナルトレーニングとピラティスは、どちらも非常に優れた運動法です。
しかし、目的や体の状態によって、「どちらがより効果的か」は人によって異なります。
こんな人はパーソナルトレーニング
- 短期間で結果を出したい
- 筋肉をつけたい、引き締めたい
- 食事管理もセットで体を変えたい
こんな人はピラティス
- 運動初心者で、身体の内側から整えたい
- 猫背や反り腰など姿勢を根本から直したい
- ストレスを軽減したい、リラックスしたい
併用もおすすめ!
目的が複数ある方や、心身両方からアプローチしたい方には、パーソナルトレーニングとピラティスの併用が非常におすすめです。
まとめ|まずは体験レッスンから踏み出してみよう
どちらを選んでも、あなたの体は確実に変わります。
迷っている時間があるなら、まずは体験レッスンを予約してみることをおすすめします。
あなたの未来のために、今できる最初の一歩を。
パーソナルトレーニングもピラティスも、「変わりたい」あなたの背中を力強く支えてくれるでしょう。
本気でダイエットするならパーソナルジムBEYOND武蔵小杉店へ!
この機会に、ぜひ運動習慣を始めましょう。
また、もっと快適な環境で様々な運動に挑戦してみたいという人は、パーソナルジムがおすすめ!
BEYOND武蔵小杉店では初心者で入会する人が大半なので、運動初心者の人もご安心!
マンツーマンで実施するので、安心・安全にトレーニングできますよ!
ぜひ一緒にトレーニングしましょう!