武蔵小杉のパーソナルジム|【公式】BEYOND武蔵小杉店

日常の生産性爆上がり?高脂肪食のススメを徹底解説【BEYOND武蔵小杉】【武蔵小杉から5分】

最終更新日:2025年1月21日

脂質をたくさんとったら太るって聞いたけどどうなんだよ。

確かに脂質の摂り過ぎは注意ですが、脂質の質にこだわることでハイパフォーマンスにつながりますよ。

本記事の著者

北山大貴の画像

BEYOND武蔵小杉店 トレーナー

北山大貴

資格 〜JATI-ATI トレーニング指導者、サウナスパ健康アドバイザー、応急手当指導員〜

ゴールドジムジャパンカップ2022年 メンズフィジーク168cm以下級 優勝

2023年 JBBF 東京選手権 メンズフィジーク168以下級 準優勝

Instagram↓

https://www.instagram.com/north_mountain6?igsh=OGkybW5kN2F1OHlw&utm_source=qr

1. 高脂肪食って何?なぜ注目されているのか

高脂肪食の画像

最近、「高脂肪食」という言葉が注目されています。一見、「脂肪=太る」というイメージが強いため、敬遠されがちですが、実は正しい脂肪の摂取は、脳の生産性を高め、日常生活の質(QOL)を向上させる可能性があります。

特に、クリエイティブな仕事やデスクワークに従事している方にとっては、集中力や持続力を維持する食事法として「高脂肪食」が有効です。本記事では、その理由や方法について詳しく解説していきます。

2. 脂肪が脳に与える影響とは?

働く女性の画像

脳は体全体のエネルギー消費の約20%を占める、高エネルギー消費器官です。そのエネルギー源は主に「グルコース(ブドウ糖)」ですが、脂肪が脳に良い影響を与える理由には、以下のようなメカニズムがあります。

(1) ケトン体と脳のエネルギー供給

高脂肪食を取り入れると、体は「ケトーシス」という状態に入り、脂肪を分解して「ケトン体」を生成します。このケトン体は、脳にとって優れたエネルギー源となり、以下のような効果をもたらします。

• 集中力の向上

• 脳の疲労感軽減

• 認知機能の改善

(2) 必須脂肪酸と脳機能

脂肪の中でも特に重要なのが「オメガ3脂肪酸」や「オメガ6脂肪酸」です。これらの必須脂肪酸は、神経伝達物質の生成や脳細胞の構築に必要不可欠です。

オメガ3脂肪酸(例:DHA、EPA)

記憶力や学習能力を向上させる効果が期待できます。

オメガ6脂肪酸(例:リノール酸)

炎症を抑え、脳の健康を保ちます。

3. 高脂肪食の具体的なメリット

高脂肪食の画像
Protein diet: raw products

(1) 集中力と生産性の向上

高脂肪食を取り入れると、脳が安定したエネルギー供給を受けられるため、集中力が持続します。特に、デスクワークやクリエイティブ業務では、短期集中型よりも長時間安定して働けることが重要です。

(2) 空腹感のコントロール

脂肪は消化に時間がかかるため、満腹感が持続しやすいという特徴があります。これにより、間食を減らし、血糖値の急上昇・急下降を防ぐことができます。

(3) 精神的な安定

高脂肪食によるケトン体生成は、脳内でのセロトニンやドーパミンの分泌に影響を与え、精神の安定や幸福感を促します。

4. 高脂肪食を取り入れる際の注意点

野菜の画像

高脂肪食はメリットが多い一方で、正しく取り入れないと逆6効果になる場合があります。以下のポイントに注意しましょう。

(1) 良質な脂肪を選ぶ

推奨される脂肪:

• オリーブオイル、アボカド、ナッツ類

• サーモンやイワシなどの青魚

• ココナッツオイルやMCTオイル

避けるべき脂肪:

• トランス脂肪酸(例:マーガリン、加工食品)

• 過剰な飽和脂肪酸(例:脂身の多い肉)

(2) バランスの取れた食事が大前提

高脂肪食に偏りすぎると、ビタミンやミネラルが不足する可能性があります。野菜やタンパク質をバランスよく摂取することが重要です。

(3) 医師や専門家に相談

特に、持病がある方や体調に不安がある方は、高脂肪食を始める前に医師や栄養士に相談しましょう。

5. 実践例:高脂肪食の1日の食事プラン

高脂肪食の画像

以下は、高脂肪食を取り入れた1日の食事例です。

朝食

• アボカドトースト(全粒粉パン)

• ゆで卵

• ブラックコーヒー(MCTオイルを少量追加)

昼食

• サーモンのグリルとほうれん草のサラダ(オリーブオイルドレッシング)

• クルミやアーモンドを添えて

夕食

• グラスフェッドビーフのステーキ

• ブロッコリーとカリフラワーの蒸し野菜(バターを添える)

• 小さなサツマイモ(炭水化物の補充として)

間食

• 無糖ヨーグルトにフラックスシードをトッピング

• ダークチョコレート(カカオ70%以上)

6. よくある質問

trainerの画像

Q1. 高脂肪食は全員に適していますか?

個人差があります。特に糖尿病や心疾患のリスクがある場合は、専門家に相談してから始めましょう。

Q2. 体重は増えませんか?

高脂肪食は適切に行えば体重が増えるどころか、脂肪燃焼を促進し、体重減少につながることもあります。ただし、カロリー摂取量の管理が重要です。

Q3. どのくらいの期間で効果が出ますか?

早い方では数日で集中力の向上を感じることができますが、体がケトーシスに適応するには2週間程度かかることがあります。

7. まとめ

BEYOND武蔵小杉 トレーナー

高脂肪食は、脳の生産性を高める効果が期待できる注目の食事法です。ただし、取り入れる際は「質の良い脂肪を選ぶ」「バランスの取れた食事を心がける」ことが重要です。

日々の食事に少しずつ高脂肪食のエッセンスを取り入れ、集中力アップと生産性向上を実感してみてはいかがでしょうか?

武蔵小杉BEYONDでは、一人ひとりのライフステージに応じたパーソナライズされたトレーニングプログラムや食事指導を提供しています。

武蔵小杉駅から徒歩5分のアクセスの良さもあり、忙しい日常の中でもトレーニングを継続しやすい環境を整えています。

年齢を重ねるごとに太りやすくなるという心配から解放され、健康で活力ある毎日を送りたい方は、ぜひ私たちのジムを訪れてみてください

武蔵小杉 パーソナルジム BEYOND(フィットネスジム・ダイエットジム)

〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目835−5 KAHALA EAST2

0449209206

・武蔵小杉 おすすめ ジム

・ダイエットジム 武蔵小杉

・武蔵小杉 パーソナルジム

・武蔵小杉 フィットネスジム 人気

・武蔵小杉 パーソナルジム おすすめ

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 044・920・9206 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
このサイト経由のお問い合わせで 入会金50,000円が無料
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP