パーソナルトレーニングを1ヶ月続けるとどうなる?効果や変化を徹底解説!
BLOG
2025 / 02 / 07
最終更新日:2025年2月7日
パーソナルジム1ヶ月続けると変わるのかな?
僕が効果について教えるよ!
「パーソナルトレーニングを1ヶ月続けると、どんな変化があるの?」と
疑問に思っている方は多いでしょう。
ジムに通いたいけれど、結果が出るのか不安で一歩踏み出せない方もいるはずです。
1ヶ月という短期間でも、パーソナルトレーニングを正しく継続すれば、
確かな変化を感じることができます。
本記事では、1ヶ月間のパーソナルトレーニングで期待できる効果、
体の変化、トレーニングのスケジュール、成功のコツなどを詳しく解説します。
これから始める方の参考になれば幸いです。
こちらの記事もご参照ください。
https://beyond-musashikosugi.com/wp/wp-admin/post.php?post=4753&action=edit
本記事の著者
武蔵小杉店 店長
大木 航太
毎朝コールドシャワー浴びてます。
寒い時期にあえて冷水を浴びる。
嫌なことに立ち向かうのも必要。
1ヶ月のパーソナルトレーニングで得られる主な効果
体の引き締まりを感じる
1ヶ月という短期間では大幅な体重減少は難しいですが、
体のラインが引き締まり、変化を実感しやすいのが特徴です。
特に、以下のような変化が期待できます。
✅ ウエスト周りがスッキリする
✅ 二の腕が引き締まる
✅ 太ももやヒップのラインが変わる
適切なトレーニングを行うことで、筋肉が引き締まり、体がよりシャープに見えるようになります。
体力・筋力の向上
1ヶ月のパーソナルトレーニングで筋肉が急激に増えることはありませんが、
「体が軽く感じる」「階段の上り下りが楽になった」といった体力の向上を感じる方が多いです。
また、日常生活での動作がスムーズになるのもメリット。例えば…
✅ 買い物袋を持つのが楽になる
✅ 長時間歩いても疲れにくくなる
✅ 姿勢が良くなる
こうした小さな変化が積み重なることで、日常生活の質が向上します。
体重・体脂肪の変化
1ヶ月で大幅な体重減少を期待するのは難しいですが、
適切な食事管理と運動を組み合わせることで、1〜3kg程度の減量が可能です。
1ヶ月間の具体的な食事例
トレーニングと並行して食事を改善すると、より効果が得られます。以下は、バランスの取れた食事の一例です。
基本的な食事のポイント
✅ タンパク質をしっかり摂取(1食20〜30g目安)
✅ 糖質は適度に摂る(過度な制限は逆効果)
✅ 良質な脂質を意識する(魚・ナッツ・オリーブオイルなど)
✅ 食物繊維を意識して腸内環境を整える
食事例(1日のモデル)
朝食
• オートミール 50g + ギリシャヨーグルト 100g + ナッツ類(アーモンド・くるみ)10g
• ゆで卵 1個
• コーヒー(無糖)or 緑茶
昼食
• 鶏むね肉のグリル(150g)
• 雑穀ご飯 100g
• 温野菜(ブロッコリー・にんじん・パプリカ)
• MCTオイル or オリーブオイル 小さじ1
間食(トレーニング前後)
• プロテイン(20g)
• バナナ 1本(トレ前)
• ナッツ数粒 or ゆで卵(トレ後)
夕食
• サーモン or 鶏肉のソテー(150g)
• サラダ(アボカド・トマト・レタス・オリーブオイル)
• 味噌汁(わかめ・豆腐)
⚠ ポイント:夕食で糖質を控えめにすると、脂肪燃焼効果が高まりやすい!
パーソナルトレーニングの具体的なメニュー
週1回のパターン
• 1週目:基礎トレーニング(スクワット・プランクなど)
• 2週目:筋力トレーニング+有酸素運動
• 3週目:強度アップ(少し負荷を増やす)
• 4週目:トレーニングの習慣化+体の変化を確認
1ヶ月後の継続の重要性とメリット
パーソナルトレーニングを1ヶ月続けることで変化を感じられるようになりますが、
ここで終わらずに継続することが非常に重要です。
1ヶ月後に継続すると、さらに以下のような変化が期待できます。
✅ 2ヶ月目:筋力がさらに向上し、より体のラインが変化
✅ 3ヶ月目:基礎代謝が高まり、脂肪燃焼しやすい体質に
✅ 6ヶ月目以降:運動習慣が身につき、リバウンドしにくい体に
「1ヶ月頑張ったのにリバウンドしてしまった…」という方の多くは、トレーニングを止めたことで筋肉量が減り、代謝が落ちた結果、元の体型に戻ってしまうケースが多いです。
そのため、1ヶ月経ったら次の目標を設定し、トレーニングを習慣化することが理想的です。
トレーニング時のモチベーションを維持するコツ
1ヶ月間続けるためには、途中で挫折しないことが大切です。モチベーションを維持するためのコツを紹介します。
1. 目標を小分けにする
「1ヶ月で5kg痩せる!」など大きすぎる目標を立てると、達成できないときにモチベーションが下がります。
➡ 「1週間で500g減らす」「ウエストを1cm減らす」など、小さな目標を作ると続けやすいです。
2. トレーニングの楽しさを見つける
トレーニングを「義務」と感じると続きません。好きな音楽を聴きながら運動したり、ゲーム感覚で挑戦するのもおすすめです。
3. 変化を記録する
「写真を撮る」「体重・体脂肪率を記録する」ことで、少しずつ変化していることを可視化できます。
➡ 数値だけでなく、見た目の変化も記録するとモチベーションUP!
4. トレーナーや仲間と励まし合う
パーソナルトレーニングの良さは、トレーナーが寄り添ってくれることです。
相談しながら進めることで、一人では気づけない課題や改善点が見つかります。
Q&A:1ヶ月のパーソナルトレーニングについてよくある質問
Q1. 週1回のトレーニングでも効果はありますか?
A. 効果はありますが、食事管理と日常的な活動量を増やすことが必須です。
週1回だけでは消費カロリーが少ないため、ウォーキングやストレッチを習慣化しましょう。
Q2. 1ヶ月で5kg痩せることは可能ですか?
A. 極端な食事制限をすれば可能ですが、筋肉が落ちて代謝が下がるリスクがあります。
健康的な減量は1ヶ月に1〜3kgが目安です。
Q3. 1ヶ月で体が変わらない場合は?
A. トレーニングの強度や食事内容を見直してみましょう。
特に食事のカロリーオーバーや筋トレの強度不足が原因になることが多いです。
まとめ
パーソナルトレーニングを1ヶ月続けることで、体の引き締まりや体力向上、
姿勢の改善など、さまざまな変化を感じることができます。
しかし、1ヶ月続けることがゴールではなく、
その後も習慣として継続することが重要です。
パーソナルトレーニングを1ヶ月継続すると、以下の変化が期待できます。
✅ 体が引き締まり、シルエットが変わる
✅ 体力・筋力が向上し、日常生活が楽になる
✅ 食事管理と組み合わせると、1〜3kgの減量も可能
しかし、1ヶ月で得られる変化はあくまでスタートライン。
2ヶ月目・3ヶ月目と継続することで、本当の成果が出てきます。
「1ヶ月じゃ変わらないかも…」と不安な方も、まずは試してみることが大切です。
あなたも、パーソナルトレーニングで理想の体を目指してみませんか?
今すぐ行動して、1ヶ月後の変化を楽しみましょう!
BEYONDは、あなた専用のプログラムで効率よく体を変え、
健康的で自信に満ちた未来をサポートします。
無料カウンセリングや体験セッションを通じて、まずは一歩を踏み出してみてください。
武蔵小杉駅から徒歩5分のアクセスの良さもあり、
忙しい日常の中でもトレーニングを継続しやすい環境を整えています。
年齢を重ねるごとに太りやすくなるという心配から解放され、
健康で活力ある毎日を送りたい方は、ぜひ私たちのジムを訪れてみてください
武蔵小杉 パーソナルジム BEYOND(フィットネスジム・ダイエットジム)
〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目835−5 KAHALA EAST2
0449209206
https://g.page/r/CXxH5QQFxs02EBM/review
口コミはこちらから