筋肉と脂肪の関係性
NEWS
2023 / 02 / 10
こんにちは🌞
武蔵小杉パーソナルトレーニングBEYONDの大木です🐰
体験に来た方によく言われる質問です!
今回はそんな筋肉と脂肪の関係について説明したいと思います!
筋肉が脂肪に変わるってホント?嘘?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次
① 筋肉と脂肪の違い
② 筋肉と脂肪の関係性
③ 筋肉量の低下は浮腫みの原因!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
① 筋肉と脂肪の違い
筋肉と脂肪はそもそも材料から違います。
筋肉の材料はタンパク質。
一方、体脂肪の材料は脂質です。
なので、筋肉が脂肪に変わることはありません!!
逆に、脂肪が筋肉に変わることもありません。
② 筋肉と脂肪の関係性
では何故、筋肉が脂肪に変わったようにみえるの?
多くのケースが「摂取するエネルギー(kcal)>使用するエネルギー」となっているパターンです。
今までは運動することで
食べた物(エネルギー)を消費していたのが、
運動量が減ったことでエネルギーの消費量が減り、
余ったエネルギーが体脂肪として蓄積されていっている、という状態です。
また、時間がたつにつれて使われなくなった筋肉は「いらない物」として減らされていきます。
筋肉量が減ると基礎代謝が下がり一日の消費カロリーが減る。つまり痩せにくい身体になる負の連鎖・・・
結果として筋肉が脂肪に変わったのではなく、
筋肉が減り、脂肪が増えただけ。
しかも基礎代謝も下がり痩せにくい身体になります😭
③ 筋肉量の低下は浮腫みの原因!?
筋肉量の低下は浮腫みの原因!?
むくみの原因はアルコールや塩分の摂り過ぎなど色々ありますが、
一番の原因は「筋肉を使わないこと」
筋肉はポンプの役割も持っていて血流やリンパの流れに影響します。つまり筋肉量が減るとことはむくみやすくなるということ。
筋肉の減少は基礎代謝が下がるだけでなく、
むくみやすい身体になり、知らず知らずのうちに痩せにくい身体へとなっていっているのです。
まとめ
筋肉と脂肪は全くの別物です。
筋肉が落ちたからといって脂肪に変わることも、
脂肪が筋肉へ変わることもありません。
また、ダイエットにおいて筋肉というのは必要不可欠な存在です。 筋肉を増やし、基礎代謝を上げ、
痩せやすい身体、むくみ知らずな身体をゲットしましょう!